
現在は獣医療もたいへん広がってきて人間並みに検査治療が進んできています。その中で病気の特定をしたうえでどういった治療をしていくか、選択肢の幅も広がったように思います。当院では、病気の動物たちの性格や日ごろからの体質、飼い主さんのできる範囲なども考慮して、一緒に相談しながら治療を進めていきたいと考えています。
また、普段の生活が健康長寿には一番大事と思っています。そういう意味では普段の食事や生活に関する事にも、飼い主さんの相談に乗れるよう努めたいと思っています。飼い主さんと動物が(もしその動物が病気を抱えていたとしても)楽しく明るく暮らし、お互いの免疫力を上げていくことのお手伝いができたらと思っています。老犬で食べが悪くなった子には手作り食などもお薦めしております
治療の流れについて
-
問診
現在の症状、治療に対してのご希望などをお伺いします。また、日ごろの食餌や生活様式、小さいころからどうだったのか?といった事も大事と思っています。 -
カウンセリング
東洋医学的五行の性格分類や、舌、パッドの色調、脈の強さ、なども取り入れています。 -
治療
内科治療では西洋医学に鍼や漢方サプリメントを組み合わせたり、そのまま西洋医学的治療だけおこなったりと、相談のうえで行っています。